人気ブログランキング | 話題のタグを見る


東京の日常を表現していたブログですが、最近は東洋医学、文化、文明などについて思ったことを書き連ねています。


by s-a-udade

カテゴリ

全体
写真
日常
食べ物
お知らせ
短歌

その他
東洋医学
未分類

外部リンク

以前の記事

2014年 03月
2014年 02月
2013年 08月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月

フォロー中のブログ

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

ファンデーションの歴史

最新の記事

お引っ越ししました。
at 2014-03-13 14:47
航空会社別シートピッチ一覧 ..
at 2014-03-08 16:01
『ハンナ・アーレント』再考 ..
at 2014-03-05 13:42
HIV/AIDSに関するアン..
at 2014-03-03 00:38
普遍化する「未病」、誰もが病..
at 2014-03-01 18:52

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

荒木がやりたいこととは何なのか、それに対する一つの答え

"You should be the change you want to see in the world"
「自分が見たいと思う世界の変化に、あなた自身がなりなさい」マハトマ・ガンディー

自分のステータスを初対面の人に説明するのが難しい。面倒である。(だから合コンが嫌い)
だいたい「専門学校出たけど、もうちょい勉強したかったから大学入り直して今一年生だよ」と適当に誤魔化しているが、専門で何勉強してたの、って訊かれると鍼灸、あのっ、はりきゅうを....で大学で何勉強するの?何学部?教養学部で.....まぁまだ専攻決めてないんだけど...一応人類学とか哲学、東洋哲学とか興味あるかなぁ...で将来は何したいの?
と、非常に面倒なのである。大体訊いた方も適当に切り上げたいのだろうしどうしてもちょっとは真面目な話するフンイキになってしまうので初っぱなからそれじゃやってらんないのである。
教養学部と言ってんのに「先生になるの?」とか言われたらなおさら面倒である。大学名言ったら神父さんに....もういいや。
合コンに行ったってナウなヤングたちはそんなことに興味ないので別次元の人だと思われてそこで試合終了なんだもの。

まあでもともかく、私は友達には恵まれている(と思う)し、ある程度の年齢以上の人なら相手に余裕もあるし私も話しやすいので、ちゃんと説明しようとする。
けど上手くまとまらないんだなぁ。


高校を辞めた理由をいま話しても全部後付けになる気がする。
けど大学に行くなんてくだらないと思ってた、偏差値で大学決めて、なにか勉強したいことがあるわけでもないのにそれっぽい理由付けて、みんな馬鹿じゃないの、と思ってたけどまわりはみんな大学に行くために真面目に勉強してるし、そういう場所は居づらかった。
そもそも大学出て社会に出てそれなりに出世して、そういうのがぜんぶ無意味に思えた、人生にはもっと大切なモノがあるって。それに気付かせてくれたのは小笠原やそこで出会った仲間だった。旅が教えてくれたことは学校が教えてくれたことよりずっと面白くて実用的だった。そんときは音楽に没頭していたので、単純に音楽をやりたいな、とか思ってた。

だからといって高校を辞めてもやることもないし、しばらくする内にミュージシャンになりたいとかいう夢もなんか違うぞって事に気付いて帰国した自分。

そんなときに旅先で出会ったのは鍼灸であり、東洋医学だった。

みんなが上を見て歩いてる世界で息が詰まるけど、そうじゃない生き方ってあるんじゃないの、って教えてくれた。東洋医学は東洋哲学とくに老荘思想と関わりが深いので。
社会に出てそれなりに出世して生きるっていうなんかファンタジーみたいなRPGみたいな不毛な生き方に閉塞感を感じていた、資本主義も民主主義も信じられないし、どこかで東洋医学が自分の生き方を変えてくれる、できればそれが人類みんなの閉塞感を打ち破るものであってほしい、と思った。だから鍼灸をやろうと思った。

私の期待は半分は当たったし、半分は外れた。
要するに鍼灸は自分の生き方を変えた、それは素晴らしい出会いだったと思う。一方で日本の鍼灸界はそれはもう大変な問題をいろいろ抱えている。だいたいが東洋哲学と一緒になってる東洋医学をやってる人の方が少ないし、社会的に認知されるためにはそういうファジーなところを切り離して考えなきゃいけない(と鍼灸業界の人は一般に考えてる)。そうなると鍼灸界全体を変えていかなきゃいけない。もっと言えば中国は自国の鍼灸医学を世界に広めようとしているが日本の立場もある(日本と中国の鍼灸はぜんぜん違うから)。
日本の多くの鍼灸師は鍼灸を西洋医学に認めて貰うために頑張っているけど、私は東洋医学という素晴らしい医学を主体に日本の医学をひっくり返したいのだ。

それから専門学校在学中に、もしかしたら資本主義も物質文明もそう長くは続かないんじゃないか、という考えに出会う。池澤夏樹や宮澤賢治の影響だけども。そのへんはこの記事参照。となると生きてく上で何が大切なのかってことを、人類みんなで考えなきゃいけないんじゃないか、と思うようになった。
ようするに社会の変革が必要だって。確かにみんなが豊かになったし便利になった、でもそれは幸せとは全然ちがうことじゃないの?

だいたい今の社会がみんなが専門的になりすぎてオタクになってる、自分の研究分野以外に視点がむかない。タコツボの中では絶対にジェネラルな視点は生まれない。
変えていくためにはジェネラリストにならなきゃいけない。そのためのリベラルアーツなんだ。

というわけで、ざっと、本当に簡単にだけど自分の今やろうとしていることの背景を書いてみた。
まとめると荒木がやりたいのは、東洋医学や日本鍼灸を広めて医療を変えていくこと、成長とか経済とか効率ばかり見ている社会を変えていくこと。国民みんなで貧しくなろうよ。とか、パーマカルチャーとか。老荘思想もそうだし。

東洋思想はひとつの指標なんだが、最初に引用したガンディーの言葉に立ち返ると、自分がその実践者でなきゃいけない。だから鍼灸をやってるし、そこで関わった人からちょっとずつ変えていきたい。
無謀な試みだけどね。
私はゲバラを愛しているが、彼の晩年は(見方によっては)悲惨だった。ボリビアで社会のために戦ったが理解されずに惨めな戦いをしていた。でも兵士として戦い続ける彼を私は英雄だと思うし、自分もそうありたいと思う。
ゲバラの言葉が座右の銘である。
Hasta la victoria siempre.(常に勝利に向かって)
by s-a-udade | 2013-08-18 23:31 | 日常